利用規約
第1条(目的)
1.
積水ハウス株式会社は、広く生活者一般の方々や、住まいに関心のある方、これから住まいをご計画の方々に対し、「生きるコトを、住むコトに。」をテーマに、人生を豊かにするために「住む」時間をより大切に感じていただきながら、新たな暮らし方を共創していくことを目的として「住ムフムラボ」を運営します。
2.
本規約では、「住ムフムラボ」の運営、利用等に関する諸規則を定めます。
第2条(定義)
1.
本規約において「当社」とは、積水ハウス株式会社をいいます。
2.
「住ムフムラボ」とは、インターネットサイト(http://www.sumufumulab.jp/)および、大阪うめきた・グランフロント大阪の施設 「積水ハウス 住ムフムラボ」を指します。
本規約において「本サイト」とは、「住ムフムラボ」インターネットサイトをいいます。
3.
本規約において「本施設」とは、大阪うめきた・グランフロント大阪の施設「積水ハウス 住ムフムラボ」をいいます。
4.
本規約において「会員」とは、本サイトまたは本施設にて、「住ムフム研究メンバー」の登録手続を完了した方、或いは「住ムフム研究メンバー」のことをいい、「利用者」とは、会員登録を問わず、本サイト及び本施設を利用する方のことをいいます。
5.
本規約において「投稿」とは、利用者が本サイトに文字、画像、映像、アンケートの回答等のデータをアップロードまたはシェアする行為をいいます。
6.
本規約では、「住ムフムラボ」の運営、利用等に関する諸規則を定めます。
第3条(会員資格)
会員資格は、本サイトおよび本施設における特定のサービスの利用を希望する方(利用希望者が法人の場合は代表者及びその業務に携わる者)で、次の各号に該当する方が有します。但し、当社の同業他社の方、反社会的勢力はその限りではありません。
-
(1)
入会申し込み日において満18歳以上の方
-
(2)
日本国内にお住まいの方で当社からのダイレクトメールまたはメールマガジンを受け取る事が可能な方
-
(3)
本規約及び当社が定める個人情報の取扱いに関して同意いただける方
第4条(入会申込)
会員の入会申込は、前条に定める会員資格を有する方が、本規約の内容を承認の上、以下の手続に従って行ってください。
-
(1)
本サイトでの入会申込は、本サイトの入会フォームに所定の事項を入力し、送信してください。当社が受理した後、入会申込者に対してID(登録したメールアドレス)とパスワードを記した「メンバー登録確認」メールをお送りします。入会申込者が当該IDとパスワードでログインした時点で、「住ムフム研究メンバー」の登録手続きは完了し、住ムフムラボの会員(「住ムフム研究メンバー」)になります。
なお、本サイトでの入会申込は、原則、1人につき1回とします。
当社が本サイトの入会申込を受理してから入会申込者に「メンバー登録確認」メールをお送りするまで、手続処理に多少の時間を要する場合があります。 -
(2)
本施設での入会申込は、所定の申込み用紙に住所、氏名、電話番号等を記入し、当社にご提出ください。当社が「住ムフム研究メンバー」登録番号と会員カードを発行した時点で、「住ムフム研究メンバー」の登録手続きは完了し、「住ムフムラボ」の会員(「住ムフム研究メンバー」)になります。
-
(3)
入会申込者が、「sumai smile(すまい・すまいる)メンバーズ」など、積水ハウスグループの連携サイト会員のログインIDを保有し、又は保有していた場合は、当該IDと同じログインIDとなります。
第5条(追加登録)
「住ムフムラボ」の一部のサービスは、会員の住所、氏名、電話番号等を追加で登録していただかなければ利用できないものがあります。
第6条(会費等)
入会金、年会費は不要です。
第7条(退会)
会員は、当社が定める退会手続を経ることにより、いつでも退会することができます。
-
(1)
本サイトから入会された方の退会手続は、会員ご本人が本サイトの「研究メンバー証」ページの「プロフィール編集」から行ってください。なお、退会した場合、会員がその時点で保有する本サイトのサーバー上の全てのデータを抹消され、権限は全て消滅しますのでご注意ください。また当該データの抹消については、当社は一切免責とさせていただきます。
-
(2)
本施設から入会された方の退会手続は、会員ご本人が「積水ハウス 住ムフムラボ」に、退会の意思表示と共に住所・氏名・電話番号・「住ムフム研究メンバー」登録番号等をお知らせください。
-
(3)
前項により本サイトを退会された場合であっても、当社が運営する他のサイトの会員の地位には影響を及ぼしません。
第8条(変更の届出)
会員は電子メールアドレス、住所等の申告内容に変更が生じた場合には、以下の方法で当該変更内容を当社に速やかに届け出るものとします。
-
(1)
本サイトから入会された方は会員ご本人が本サイトの「研究メンバー証」ページの「プロフィール編集」より行ってください。
-
(2)
本施設から入会された方は会員ご本人が本施設に来館して行ってください。
第9条(会員資格の喪失等)
会員が次の各号のいずれかに該当する場合には、当社は、事前に通知することなく、当該会員を退会させることができるものとします。
-
(1)
当社への入会時の申告内容に虚偽があった場合。
-
(2)
「住ムフムラボ」の運営又は他の方の利用に支障をきたすおそれがあると当社が判断した場合。
-
(3)
会員が、当社の同業他社の方や反社会的勢力と判明した場合。
-
(4)
この規約に反した場合。
-
(5)
長期間利用が確認できない場合。
-
(6)
その他、当社が必要と認めた場合。
第10条(IDおよびパスワードの管理)
-
1.
会員は、IDとパスワード、「住ムフム研究メンバー」登録番号を責任をもって管理しなければならないものとします。
-
2.
会員がIDとパスワード、「住ムフム研究メンバー」登録番号を第三者に使用された場合に被る損害については、当社の責による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
第11条(著作権等)
-
1.
本施設及び本サイトの各種情報(文字・画像・映像等)に関する権利(著作権その他一切の権利)は当社及びこれを提供する第三者に帰属し、利用者は、個人の私的利用の範囲に限り、本施設及び本サイトを通じて提供される情報を使用できるものとします。
-
2.
利用者は、当社の事前の許諾を得ることなく、「住ムフムラボ」を通じて提供を受けたいかなる情報も、第三者に使用させてはならないものとします。
第12条(禁止事項)
1. 利用者は本サイト及び本施設を利用するにあたって以下の各号の行為を行ってはならないものとします。
-
(1)
他の利用者若しくは当社の著作権又はその他の権利又は財産を侵害する行為。
-
(2)
他の利用者のプライバシーを侵害する行為。
-
(3)
他の利用者若しくは当社に不利益又は損害を与える行為。
-
(4)
公序良俗に反する行為。
-
(5)
犯罪的行為若しくは犯罪的行為に結びつく行為。
-
(6)
当社の承認のない営利を目的とする行為。
-
(7)
「住ムフムラボ」の運営を妨げる行為または信用を毀損する行為。
-
(8)
本サイトに関連して、コンピュータウイルス等の有害なプログラムを使用若しくは提供する行為。
-
(9)
その他の法令違反行為、または当社が不適切と判断する行為。
-
(10)
IDおよびパスワード、「住ムフム研究メンバー」登録番号を不正に使用する行為(第三者に対する譲渡・売買・貸与等を含む)。
-
(11)
第三者の電子メールアドレスを登録する等当社に対して虚偽の申告、届出を行う行為。
2. 当社は、本サイトに関連して、前項(1)~(9)に該当する投稿を発見し次第、事前の通告なしに、データ・コンテンツを削除、または非表示にする等の措置を講じる場合があります。
第13条(提供データ等の扱い)
-
1.
「提供データ等」とは、本サイトへの投稿、あるいは本施設でのアンケートやイベント、展示等を利用した際に、利用者が提供した回答、文字・画像・映像情報等のことをいいます。
-
2.
当社は、提供データ等の保存及びバックアップをいたしません。
-
3.
当社が必要と判断した場合は、当社は提供データ等を、研究開発やサービスの保守、改良などに必要な範囲で削除、複製等することができるものとします。
-
4.
当社は、必要に応じ、提供データ等に変更を加えることがあり、利用者はこれを承諾するものとします。
-
5.
提供データ等の著作権は、利用者または当該コンテンツの著作権者に帰属します。ただし、利用者は当社に対して、提供データ等を日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。
-
6.
利用者は、当社に対して、提供データ等に関する著作者人格権を行使しないものとします。
-
7.
当社は、広報宣伝、プロモーションを目的とした各メディアで、利用者本人の許諾を要することなく、無償で提供データ等を使用することができるものとします。
-
8.
提供データ等および利用者の活動履歴は、当社のマーケティング活動および研究開発を目的として、個人を特定しない形で統計情報として使用することがあります。
-
9.
提供されたコンテンツに対して第三者から異議申し立て、苦情などがあった場合、当社は一切の責任を負わず、費用負担などを含め投稿者ご本人の責任にて全て対処するものとします。
第14条(サービス提供の停止・中断)
当社は、以下の事由が生じた場合、事前通知を行うことなく、「住ムフムラボ」におけるサービス提供を停止または中断することができるものとします。
-
(1)
本サイトのシステムまたはネットワークのトラブルが生じた場合あるいはシステムの保守を行う必要が生じた場合または当社が運営上若しくは技術上一時中断が必要であると判断した場合。
-
(2)
火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、暴動、戦争、労働争議等により「住ムフムラボ」の運営が困難となった場合。
-
(3)
その他当社が必要と判断した場合。
第15条(本規約の改定)
当社は、第6条を除き、予告なく本規約を改定できるものとします。
第16条(免責)
「住ムフムラボ」の利用および活動に関して、利用者が他の利用者または第三者に対して与えた損害については、当社は一切の責任を負いません。
第17条(個人情報の取り扱い)
「住ムフムラボ」における個人情報の取り扱いは、「積水ハウス株式会社お客様情報保護方針」に基づいて取り扱うものとします。http://www.sekisuihouse.com/information/privacy.html「積水ハウス株式会社お客様情報保護方針」
第18条(運営方法)
当社は、「住ムフムラボ」の運営等を、当社より、当社の関係会社または当社協力会社に委託する場合があります。
第19条(その他)
「住ムフムラボ」の利用者は、「住ムフムラボ」の運営等に関し、本規約に定めのない事項については、別途当社の定めるところに従うものとします。
本規約は、2013年4月1日から施行
2018年7月31日一部改訂
積水ハウス 住ムフムラボ
〒531-0011 大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル4階 積水ハウス株式会社 住ムフムラボ
06-6485-7590
(開館時間:10:00~19:00 ※イベント開催時は延長する場合がございます。定休日:水曜日・年末年始)

Sumufumu Lab
Citizen Science
ともに考え、
発見する。
ワークショップやアンケートへの参加を通じて、私たちといっしょに「自分らしい、より豊かなくらし」について考える、住ムフムラボの会員です。
イベント等多彩な情報をいち早くお届けします。
新規研究メンバー募集
Access to “Sumufumu lab”
アクセス
-
- 住所
- 〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪(北館)ナレッジキャピタル4階
-
- 電話
- 06-6485-7590
-
- 開館時間
- 平日:10時~18時
土日祝:10時~19時
(現在は時短営業中 平日:11~18時、休日:11~19時)
-
- 休館日
- 水曜日・年末年始